パワプロ2020 オリックスob野手(近鉄も含む) パワナンバー 12300 80158 84714 成績:試135 .331(526-174) 23本 93点 1盗(25%) 出率.373 長率.13 OPS .886 三率.121 歴代全盛期データ 大阪近鉄バファローズ 1991年~2004年 選手能力データ 近鉄パールス(1949年~1958年) 近鉄バファロー(1959年~1961年) 近鉄バファローズ(1962年~1998年) 大阪近鉄バファローズ(1999年~2004年) ※このページは1991年から2004年のデータが中心です。 ベストオーダー … パワナンバー パワプロ2018 近鉄 フィリップ・ベンジャミン・クラーク(Phillip Benjamin Clark, 1968年5月6日 - ) ロケット高等学校‐タイガース (1992)‐ パドレス (1993~1995)‐ レッドソックス (1996) 水口 栄二(みずぐち えいじ、1969年1月9日 - )は、愛媛県八幡浜市出身の元プロ野球選手(内野手、右投右打)・コーチ。, 愛媛県立松山商業高等学校(松山商)3年生時代の1986年に主将として出場した第68回全国高等学校野球選手権大会で、1大会における安打最多(19安打)を記録。また、現役選手時代には日本プロ野球歴代7位の通算279犠打を記録。そのうち大阪近鉄バファローズに在籍した14年間では、同球団史上最多の通算261犠打を記録。1997年にシーズン最高記録の42犠打を樹立したほか、2001年・2004年にもパシフィック・リーグの最多犠打を達成している。, 松山商業高校から早稲田大学人間科学部スポーツ科学科に進学。松山商時代の1986年には、主将としてチームを夏の甲子園で準優勝に導いた。水口自身も、前年の大会で佐藤勝実(宇部商業高校)が記録した大会最多安打記録(15安打)を大幅に更新する19安打を放つと共に、同じく前年の大会で清原和博(PL学園)が記録した大会最多塁打記録(27塁打)にも並んだ。, 早稲田大学では、1年生から硬式野球部で遊撃手のレギュラーを獲得。4年生になった1990年には、第80代主将として、チームを15シーズン振りのリーグ優勝に導いた。東京六大学野球のリーグ戦では、通算で92試合出場。339打数91安打、6本塁打、27打点、打率.268という記録を残す一方で、ベストナインを4回獲得した。, 1990年末のプロ野球ドラフト会議で、近鉄バファローズから2位指名を受けて入団(尚、社会人経由ではない早稲田大学としての指名野手は1979年の岡田彰布以来である)。近畿大学呉工学部からドラフト3位で指名された松山商時代の同級生・佐野重樹と、再びチームメートになった。, 近鉄に入団して初めて迎えたキャンプで、当時チームの主砲であったラルフ・ブライアント、鈴木貴久らが打撃練習で外野スタンドに次々と打球を放り込んでいく姿を見てショックを受け、「場違いな世界に来てしまった。自分のような非力なバッターがプロでやっていけるんだろうか」と近鉄に入団したことを後悔したという。, 1年目の1991年から、猛打の近鉄打線の中で小技のできる内野手として重宝され、代走や守備固めで68試合に出場した。だが、1992年、1993年も、二塁の大石大二郎、遊撃の吉田剛のサポート役としての起用が多く、レギュラーを奪うまでには至らなかった。, 1994年に吉田に代わり遊撃手のレギュラーを獲得し、打率.272の活躍で初の100試合出場を達成した。翌1995年も2番・遊撃手に定着した。, 1996年シーズン中盤から大石の衰えにより二塁手へコンバートされ、自己最多の8本塁打を放った。同年はオールスターゲームに出場。以後、近鉄バファローズが消滅するまでの9年間、正二塁手であり続けた。, しかし1999年は開幕戦で太もも負傷、8月のぎっくり腰などで1軍と2軍を行き来する状況で、正二塁手を高須洋介に譲り、本人は30試合の出場にとどまってしまう。, 2000年はそれまで1番だった大村直之が前年からの不振を引きずり、春先は武藤孝司も不振だったことに加え、水口自身が好調だったため大村に代わり1番を務めた。6月中旬までは3割をキープしていたがその後は不振になり、そのままシーズンを終える。後半戦は武藤の怪我もあり、12試合遊撃手で先発出場している。, 2001年、大阪近鉄バファローズの12年ぶりの優勝に、不動の2番・セカンドとして貢献した。ファウルで粘るいやらしいバッティングが持ち味だが、僅差の2位で迎えた9月17日の対西武戦での松坂大輔からの決勝打や、ヤクルトスワローズとの日本シリーズ第2戦での島田直也からの同点3ランなど時に目を見張るような活躍を見せた[1]。, 2004年は3年ぶりに規定打席に到達した。打率も.293と好調だった。オフの分配ドラフトを経てオリックス・バファローズに移籍。近鉄出身者としては数少ない仰木彬監督時代を知る選手でチームの融和に努めた。, 2005年は平野恵一・塩崎真らとの併用で起用された。この年から二塁手だけでなく三塁手としても起用されるようになる。, 2006年8月30日の対西武戦で1500試合出場を達成した。7月2日、三輪隆バッテリーコーチ(同じ1969年生だが、水口の方が早生まれのため学年が一つ上)に怒声を上げた。この日の対西武戦における二度のバッテリーミスに関しての三輪の指摘が投手陣にのみ向けられたのに対し、チーム内においてチームリーダー的な存在である水口が、投手陣だけでは無く捕手にもミスを指摘すべきであると不満を爆発させたものと思われる(その時の捕手は的山哲也)。この年から一塁手としても起用されるようになる。, 2007年は前年より出場機会が減ったこともあり、9月29日、現役引退を表明。打撃コーチ就任が発表された。10月2日、京セラドーム大阪でのレギュラーシーズン最終戦である福岡ソフトバンクホークス戦の6回裏に代打として登場し、プロ最終打席を迎える。結果は三塁ゴロだった。試合後、引退セレモニーが行われた。現役最終年は52試合の出場で幕を閉じた。, 2008年からは、オリックスに残って一軍打撃コーチを担当していた。しかし2012年には、公式戦開幕直後から一軍で打撃不振が続いたことから、大島公一と入れ替わる恰好でシーズン途中で二軍打撃コーチへ降格。そのまま一軍へ復帰することなく、シーズン終了後の同年10月6日付で球団からコーチ職の解任を通告された。, オリックスを退団した2013年からは、西宮市で、小学4年生から中学3年生までを対象にした有料会員制の野球教室「水口栄二の野球心(みずぐちえいじのやきゅうしん)」を開講。少年野球チームや個人への出張指導にも乗り出している。, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=水口栄二&oldid=79567324, 初先発出場:1991年5月16日、対西武ライオンズ8回戦(藤井寺球場)、9番・遊撃手として出場, 初盗塁:1991年6月9日、対ロッテオリオンズ11回戦(藤井寺球場)、3回裏に二盗(投手:. グリーンウェルは22年前になぜ突然、帰国したのか?/平成助っ人賛歌【プロ野球死亡遊戯】, “Tigers add Bosio, complete coaching staff”, http://m.tigers.mlb.com/news/article/259795272/tigers-complete-major-league-coaching-staff/, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=フィル・クラーク_(内野手)&oldid=80247652, 初打点:1997年4月10日、対千葉ロッテマリーンズ3回戦(大阪ドーム)、8回裏に.
フィリップ・ベンジャミン・クラーク(Phillip Benjamin Clark, 1968年 5月6日 - )は、アメリカ合衆国 テキサス州 クロケット郡 クロケット (英語版) 出身の元プロ野球選手 (内野手) 、野球指導者。 右投右打 。. クラーク(29本塁打) ... 9月の近鉄戦でリリーフで3イニング投げて無失点。 ... 実在:近鉄 パワプロ2016 (9) 実在:メジャーリーグ・マイナーリーグ パワプロ2016 (44) 実在:その他 パワプロ2016 (49) 実在:韓国プロ野球 パワプロ2016 (3)
北川 博敏(きたがわ ひろとし、1972年5月27日 - )は、兵庫県伊丹市出身の元プロ野球選手(内野手、捕手)、コーチ。, 現役時代には、阪神タイガース、大阪近鉄バファローズ、オリックス・バファローズでプレー。大阪近鉄時代の2001年に、代打逆転サヨナラ満塁優勝決定本塁打を放ったことで知られる。, 2012年に現役を引退してからは、オリックスで一軍[1]・二軍打撃コーチや事業本部企画事業部プロジェクトマネジャー(PM)を務めた。2017年から2019年まで東京ヤクルトスワローズの二軍打撃コーチを担当していた。2020年より阪神タイガース二軍打撃コーチを務める。, 出生から小学6年生の時まで伊丹市内で過ごした後に、中学1年生から埼玉県志木市へ転居。当初は父親のみ単身赴任するつもりだったが、北川がそれを嫌い号泣しながら引き留めたために一家揃って埼玉に引っ越した[2]。, 埼玉県立大宮東高等学校では3年時に主将を務め、夏の埼玉大会決勝戦では本塁打を放つなど、同校初となる全国選手権出場に貢献。どこのポジションでも守り、宗像宣弘監督に「こんなに助かる選手はいない」と重宝された[2]。, 卒業後、東都大学野球連盟所属の日本大学に進学し、一学年下の高根澤力と正捕手のポジションを争う。捕手としてレギュラーに定着した3年の春季リーグ戦で打率.471の好成績を残し首位打者を獲得、ベストナインにも選ばれ、同年の日米大学野球選手権大会日本代表に選出された。4年時には主将を務め、日米大学野球日本代表に再選。リーグ通算75試合出場、244打数66安打、打率.270、4本塁打、33打点。, 1994年度ドラフト会議にて阪神タイガースから2位指名を受け入団(逆指名)。背番号は9となった。, 1年目のジュニアオールスターでMVPを受賞するなど、打力のある捕手として期待されたが、チームには関川浩一・矢野輝弘などが活躍しており、セールスポイントの打撃も一軍では結果を出せなかった。2000年には監督野村克也の息子・カツノリが加入したこともあり、出場機会に恵まれず7打数無安打に終わる。オフに湯舟敏郎・山崎一玄と共に、酒井弘樹・面出哲志・平下晃司との3対3のトレードで大阪近鉄バファローズへ移籍。背番号は46となった。, 野村は、後に出した著書の一冊である「ああ、阪神タイガース」に、当時の阪神の中で定詰雅彦と北川は捕手としては論外であったと書いており、両者とも野村の時代は出場試合が少なく途中でチームを去っており、野村からの評価はかなり低かった[3][4][5]。一方で、二軍監督時代からウェスタン・リーグで対戦していた近鉄監督の梨田昌孝は、北川のバッティングを高く評価しており、近鉄編成に強く訴えて獲得に漕ぎ着けたという[6]。, 2001年シーズンは、この年の1月4日に藤井寺球場で自主トレを開始。北川も「こんなにバットを振ったことはないですね」とコメントするほど練習した。梨田に認められて一軍に定着し、4月28日にプロ初本塁打を記録した。5月27日は北川の29歳の誕生日だったが、生まれて初めてサヨナラ安打を放ち、さらにお立ち台で涙を流した。北川はその後2週間後にもサヨナラ打を放ち、さらに9月24日の対西武戦では代打として出場、松坂大輔から本塁打を放ち勝利に貢献している[7]。これでチームは優勝へのマジックナンバーを1とした。そして9月26日のオリックス戦で守護神・大久保勝信から代打逆転サヨナラ満塁本塁打を放ち、チーム12年ぶりのリーグ優勝を決めた(#代打逆転サヨナラ満塁優勝決定本塁打も参照)。ヤクルトとの日本シリーズでは1勝4敗に終わり、日本一を逃したものの全試合に出場して14打数7安打、打率.500の好成績を残した。, 2002年シーズンはオープン戦で負傷し、43試合・打率.266・1本塁打・8打点と精彩を欠いたが、2003年シーズンは、5月25日の試合で不振の中村紀洋に代わって自身初の4番に座るなどして打率.309、13本塁打、50打点の成績を残した。, 2004年シーズンは、打撃を活かすため内野手へ転向。開幕前に吉岡雄二が負傷したこともあって開幕スターティングメンバーに名を連ね、この年もアテネ五輪に出場した中村の代わりに4番に座っている[8]。この年、在籍する近鉄とオリックスとの球団合併問題が浮上。9月のストライキのあった2試合を除く133試合にフル出場、打率.303・20本塁打・88打点の自己最高成績を収めた[注 1]。シーズン最終戦だった9月27日の対オリックス戦では4回表に具臺晟からソロ本塁打を放ち、これが大阪近鉄バファローズ最後の本塁打・打点となった。北川もシーズン終了後、大阪近鉄の合併消滅に伴い発足した新球団・東北楽天ゴールデンイーグルスとの選手分配ドラフトを経てオリックスに所属することとなり、背番号も23となった。, 2005年シーズンは、5番・一塁手として開幕スタメンに名を連ね、第2戦の対西武戦では7回表にオリックス・バファローズ第1号本塁打となる3ラン本塁打を長田秀一郎から放った。チームの主軸・ムードメーカーとしての期待に応え、成績は前年に比べて打率こそ落ち込んだものの、チームトップの打点をマークするなど、主軸としての活躍を見せた。, 2006年シーズンも開幕から中軸打者として活躍したが、シーズン中盤の試合中にダイビングキャッチを試みた際に、右肩を損傷。右肩関節唇損傷で選手生命を左右するほどの重傷と判明するが、8月13日のソフトバンク戦まで強行出場した。その後、一軍登録抹消されて同月17日に手術を受け、残りの試合は欠場した。2007年シーズンは、選手会長に就任し、故障も癒えて引き続き主軸として5番を任された。チームは3年ぶりの最下位と低迷したものの、9本塁打を放ち、右肩の故障からの復活を果たした。, 2008年シーズンは、春季キャンプ中に肉離れをおこし、開幕二軍スタートとなった。4月29日の楽天戦より一軍に合流。グレグ・ラロッカの離脱に伴い、三塁手で起用されることとなった[注 2]。5月16日の対ロッテ戦では、渡辺俊介から2打席連続本塁打を放ち、自己最多の1試合6打点を記録した。しかし、夏場以降は調子を落とし、復帰直後は5番だった打順も終盤は6・7番あたりに下げられるケースが多くなる。得点圏打率も.244と伸び悩み、規定打席にも2年ぶりに到達しないなど、自身にとって不本意なシーズンとなった。一方で、2005年以来の2桁本塁打を放ち、2年連続で犠牲フライ数がリーグトップを記録した。, 2009年シーズンは、ホセ・フェルナンデスの加入、ラロッカの復調により前年より更にスタメン出場が困難になった。主に右の代打を務めつつも、外国人4人が次々に戦線離脱したため、シーズン最後までスタメンに名を連ねた。しかし、打率以外のほとんどの面で前年の成績を下回り、本塁打は2本に終わった。, 2010年シーズンは、開幕戦を4番DHのスタメン出場で迎えた。本職である一塁手はアレックス・カブレラやT-岡田に奪われ、DHでの出場が多かったが、打撃ではハイアベレージを記録。6月2日の中日戦では、7点ビハインドの8回裏に3点返したあとの無死満塁の打席で、高橋聡文から同点満塁本塁打を放ち、チームの逆転サヨナラ勝ちに貢献した。その後も主力打者として活躍し続けたが、8月13日から登録抹消はされなかったものの10試合を欠場した。これは、7月14日のロッテ戦で左脛に自打球を当てた影響で、蜂窩(ほうか)織炎による発熱を発症したためであった。復帰後は、9月に100本塁打、1000本安打と節目の記録を次々と達成した。最終的には119試合に出場して打率.306、12本塁打61打点の成績を収めた。, 2011年シーズンは、キャンプ中に左腓骨骨折と肉離れを併発する。その後震災の影響で開幕が遅れたこともあり、開幕戦の復帰には間に合ったものの、完治していない状態で強行出場することとなる。主に5番指名打者・代打で出場し、6月12日の巨人戦では8回裏に澤村拓一から決勝2ラン本塁打を放つ活躍も見せた。しかし、6月26日にロッテ戦(千葉マリンスタジアム)で7回表に左翼線に安打を放ったものの、二塁への走塁中に左足を負傷したため、途中交代後にベンチ裏で応急処置を施された上で試合後に帰阪した[10]。診断の結果、全治6ヶ月のアキレス腱断裂の大怪我であったため翌日縫合手術が行われた[11][12]。この結果、残りシーズンを棒に振った。, 2012年シーズンも開幕一軍入りし、6月5日のヤクルト戦(京セラドーム)で8回裏に押本健彦からアキレス腱断裂後初の本塁打を放つ[13][14]。試合後のヒーローインタビューは「2対0からだったから」と辞退し[13]、報道陣が集まった事に対しては「まるで引退する時みたい。まだやめませんよ」とコメントしたが[14]、結果としてこれが現役最後の本塁打となった。7月16日に登録抹消され、この時「もう潮時かな」という気持ちになった事を引退試合後の会見時に述べている[15]。10月3日、現役引退を発表し[16]、10月7日の本拠地最終戦の対西武戦(京セラドーム)を引退試合として5番・一塁として先発出場し、5回裏二死二塁の場面でレフトオーバータイムリー二塁打を放った[17]。, 2012年11月4日に、オリックスの二軍打撃コーチへ就任することが球団から発表[18]。2014年のシーズン終了まで務めた。, 2014年11月1日付で、オリックスの事業本部企画事業部プロジェクトマネジャー(PM)に転身。自身初のフロント業務で、少年野球の指導や、新規ファンの開拓に向けたPR、京セラドーム大阪内の有料見学ツアー(ドームツアー)のガイドなどに携わっていた。球団では、北川のPM就任を機に、PMとしての北川の公式ブログ「PEI's TIME」を公式サイト内に開設。2015年のプロ野球シーズン中には、J SPORTSの球団主管試合中継や、東日本放送制作のオリックス戦中継で随時解説を担当した。同年4月からTwellVで放送を開始した球団情報番組「オリックス日和」では、元BsGirlsリーダーでキッズチアインストラクターのKYOKOと共に、MCを務めていた。, 2015年10月14日に、オリックスの一軍打撃コーチへ就任することが球団から発表[1]。自身2年振りの現場復帰を果たしたが、翌2016年3月までは、『オリックス日和』のMCも続けていた。しかし、同年のチーム打率・得点がいずれもリーグ最下位に終わったことから[要出典]、10月2日付でコーチ職の退任と退団が発表された[19]。, 2017年シーズンから2019年シーズンまで、ヤクルトで二軍打撃コーチを担当。二軍の再建を託されたほか[20]、2018年に九州学院高等学校から入団した村上宗隆をチームの日本人主砲として育てた[21]。その手腕を買われて、2020年シーズンからは、阪神の二軍打撃コーチに招聘されている[21]。阪神には現役選手時代以来19年振りの復帰で、背番号は80[22][23]。, バントは高校時代に猛練習をしたことから自信を持っており、実際に試合でも決めている[24]。, 元々のポジションである捕手は内野手転向後は守る機会が減った。ただし2004年に捕手を使い果たした試合で梨田昌孝が「延長戦となったら北川を捕手で使うつもりだった。久々に北川の捕手が見られると思ったのに(同点に追い付けず敗れて)残念」と語っている[25]。, 常に笑顔を絶やさず阪神時代からスマイリーの愛称を持ち[23]、顔が似ていることからアンパンマンとも言われている[26]。また自身のヒッティングマーチにもあるように近鉄時代の優勝を決めた代打逆転サヨナラ満塁優勝決定本塁打のインパクトの強さから「奇跡を呼び込む男」と呼ばれていた(具体的にはヒッティングマーチの歌詞がこの一打により、翌2002年から上記のフレーズが入ったものに変更になった。結果的に一振りで歌詞が変わってしまうという極めて稀な事が起こっている)。, 近鉄在籍時の2003年から兵庫県伊丹市出身のスポーツ選手で結成されたNPO法人「伊丹アスリートクラブ」の理事としても活動[27]。オフシーズンには市内でイベントを開いている。オリックス時代にはシーズン中に「北川ホームラン基金」(本拠地への招待企画)を実施していた。, ひょうきんな性格で知られ近鉄時代の2003年から現役を引退するまで、「逆転イッパツマン」(タイムボカンシリーズ)のオープニングテーマ曲を本拠地でのバッティングテーマ曲に用いていた(球団合併後の2009年以降はチャンス時のみ)。2002年は「KC&ザ・サンシャイン・バンド」の「That's the way (I Like It) 」だった。, 近鉄・オリックス在籍時に「きたがわびっクリあんぱん」と「キタガワビッくりームパン」を球団が発売している[28]。, 好きなアーティストはスピッツで、オリックス移籍後の2009年から現役引退までスピッツの楽曲をバッティングテーマ曲に用いていた。またライブにも度々訪れている。メンバーの草野マサムネとは交流も深くブログにも登場している。, 2001年9月26日、近鉄は本拠地・大阪ドームで、同年度最終戦となる対オリックス・ブルーウェーブ戦を迎えた。近鉄は1回に先制したが、先発のショーン・バーグマンが5回までに吉岡雄二の2失策もあり4失点する。7回に川口憲史の本塁打で反撃するも、9回表には岡本晃が相川良太に本塁打を打たれ、9回表終了時点でのスコアは2対5と、3点リードされていた。, オリックスは8回途中から守護神・大久保勝信を送る。9回裏、近鉄は先頭の6番吉岡が出塁、続く7番川口が二塁打、8番ショーン・ギルバートのところで代打の益田大介が四球を選んで無死満塁とした。ここで最初から監督の梨田は「アイツしかいない。今年のアイツは何かをやる」として[29]、この試合3打席凡退だった古久保健二の代打として北川を打席に送る。北川は後にこの時の状況を「益田さんが四球を選んで満塁となって困ったなぁと思いました」とコメント。理由として「塁が詰まると引っかけてゲッツーが多いから」とした。真弓明信打撃コーチからは「思いきりいけばいい」と言われ、北川は「これで気持ちは楽になった」としている。, 北川は、満塁となった状況、さらには元々7回の古久保の打順で代打に送られる予定が川口の本塁打で変更になったというタイミングもあり、「初球のど真ん中の直球にまったく動けなかった」という。そしてカウント0ボール2ストライクからの3球目を見送ったところで「球の見極めはできていると確信し、これで地に足がつきましたね」とコメントしている[30]。, カウント1ボール2ストライクとなった4球目。大久保が「真っ直ぐ狙いのような気がした。スライダーで打ち取ろうと思った」として投じたスライダーが真ん中に入り[29]、北川は「(大久保の手から)球が離れた瞬間、これはと感じて素直に振りぬいた」「打った瞬間、野手の間は抜けると思ったが、本塁打にはなるとは思ってなかった」とした打球はバックスクリーン左横に飛びこむ、日米プロ野球初となる「釣銭無し[注 3]」+「優勝決定」の「代打逆転サヨナラ満塁本塁打」になった。優勝決定に限定せず、「釣銭無しの代打逆転サヨナラ満塁本塁打」としても45年ぶり2人目。「代打逆転サヨナラ満塁本塁打」としては6人目、近鉄では1984年の柳原隆弘以来2人目[31]。最終的なスコアは6対5、チームのパ・リーグ優勝が決定した[32]。, 打った側と打たれた側のそれぞれの監督である梨田と仰木彬はその年のオフ、両チームの監督を務めた経験もある西本幸雄を交えて対談しており、この時の状況について、仰木は「オリックスの勝ちペースで今日は梨田の胴上げを見ずに済む」と考えていたが、「8回から雲行きがおかしくなった」として、「9回に満塁になった時はもう完全に予測できるくらい(笑)」とコメントしている。また試合前には「おめでとう、胴上げされても泣くなよ」と梨田に言っており、梨田も「今日は勝たせてくれるのかな」と思ったとしているが、仰木は「心情的にはあったかもしれないけど、最後は本気になって勝ちにいった」とコメントしている。一方の梨田は「『北川にホームランが出たら代打逆転サヨナラ満塁本塁打で優勝だな』という気持ちがほんのちょっとあった」としつつ、「大部分は『頼むからダブルプレーだけは勘弁してくれ』という気持ちだった」としている。西本はこの試合をスタンドで仕事として観戦しており「あんな絵に描いたような奇跡は起こるわけがないと思ってた」とコメント、北川の起用については「何度かサヨナラ打を打っているラッキーボーイ的存在で、いい人選だった」としている[33]。, 2010年に日本野球機構が、「最高の試合」「名場面・名勝負」を選んだときにいずれでも、この時の試合が「総合」2位などに選ばれた。ここで、北川の一打は「“特盛”の一打」と形容されている。打った北川のみならず、打たれた大久保や、北川を代打に出された古久保もこの場面に投票している[34]。, この節のここまでの出典は特記ない場合、日刊スポーツ出版社発行『サヨナラ近鉄バファローズ』P50-53、及び、ベースボール・マガジン社発行『さらば大阪近鉄バファローズ』『週刊ベースボール別冊』2004年冬季号)P32-33とする, https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/10/15/kiji/K20151015011325490.html, https://www.sanspo.com/baseball/news/20191026/tig19102605020010-n1.html, “阪神・北川コーチ、「マスコミ戦略」でチームを変える? 現役時代「因縁」と言われた”ノムさんの息子”とは意外な関係性”, http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20190509-110, https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/06/27/kiji/K20110627001096490.html, https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/06/28/kiji/K20110628001102940.html, https://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110628-796619.html, https://web.archive.org/web/20160304113319/http://www.daily.co.jp/baseball/2012/06/06/0005113284.shtml, https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/06/kiji/K20120606003404460.html, https://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121007-1029287.html, https://www.sanspo.com/baseball/news/20161028/swa16102805030002-n1.html, https://www.sanspo.com/baseball/news/20191017/tig19101705030002-n1.html, “阪神OBの北川氏が20年ぶりにタテジマ復帰 打撃コーチ就任会見で「プロ1年目と同じユニホームが着れる喜び」”, https://www.sanspo.com/baseball/news/20191025/tig19102514320011-n1.html, https://www.daily.co.jp/tigers/2019/10/25/0012819487.shtml, https://web.archive.org/web/20111123153426/http://www.daily.co.jp/baseball/2011/04/25/0003997201.shtml, https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910160000953.html, 【9月26日】2001年(平13) 近鉄最後のV 決まり手は代打逆転サヨナラ満塁弾, https://www.news-postseven.com/archives/20131001_214357.html?DETAIL, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=北川博敏&oldid=79815879.
懸賞 ラボ 解約 9, 赤い糸 小説 ネタバレ 12, ジュラルミンケース 現金 いくら 6, 武田久美子 ソフィア 大学 5, 自動車 設計 年収 4, 横浜共立学園 校歌 歌詞 33, ポケモン チャンピオン 一覧 9, わた ぼう Rta 4, アルインコ ルームランナー ベルト交換 52, ピアス しこり 消える 31, 作成日 英語 ビジネス 28, ニュー カレドニア 日本未上陸 4, プロスピ2020 フォーム 阪神 4, ノイマン 天才 Seed 6, 帰省 帰宅 単身赴任 18, Hdmiケーブル Iphone ヤマダ電機 7, Redmine チケットテンプレート ウォッチャー 11, 探索 探査 違い 21, みとちゃん 痩せた 2020 20, 京都学園 高校サッカー 監督 4, 倖田來未 壁紙 Pc 6, Jr 西日本 内定時期 11, Monoca アプリ 共有 10, Tres Bien フランス語 11, ハガレン 真理 セリフ 4, 石橋 ほのか 学歴 19, 好きな人 お揃い おまじない 4, スーパーリーグ ゴースト パーティ 5, You Repel Me 意味 5, コンビニ人間 古 倉 8, オズの魔法使い 映画 2017 4, Akb Cd 売り上げランキング 23, 美幌 小学校 校歌 6, Ark 設定 Pc 13, Zoom 無料 制限 12, Moe ペット 放置育成 34, 中国 総書記 国家主席 違い 17, イタズラなkiss 映画 4 6, 椎名桔平 椎名林檎 親戚 25, 北斗無双 導入台数 スロット 6, 暦の上ではディセンバー 水瀬いのり パート 4, ハッシー 二歩 わざと 6, ドラクエ2 大灯台 落ちる 7, 神奈川 サバゲー スレ 4, あめ ふらし ニョロトノ 入手 13, 加藤綾子 2 3 15, 蒲田行進曲 階段落ち セリフ 5, プロ野球 ユニフォーム ホーム ビジター 13, インシデント アクシデント 例 12, 跡部 手塚 Bl 19, 立教 社会学部 英語 4, これ 以上 の 調整 は 難しい 英語 4, コ ソヨン Wiki 12, Juul リキッド コンビニ 5, Jr東海 役員 経歴 14, 森山 直 太朗 愛し君へ Tab 7, お見合い 初デート 場所 5, ハチクロ 山田 映画 4, Gi値 Gl値 一覧 12, どうぶつの森 ビアンカ 擬人化 10, ノーマット 使用期限 開封後 9, 森田 涼 花 学歴 5, Zoom 定期ミーティング 参加 7, ドラえもんパーク 攻略 699 24, 齋藤飛鳥 すっぴん 画像 19, Jesse 嫁 インスタ 10, 永野芽郁 メイク 鼻 9, Absolute Jupiter Twitter 10,